ダイエットに効果的な基礎代謝を無理なく上げる方法

query_builder 2021/07/28
ブログ
208FA9E3-BCAE-4FCE-979F-82F35910A4CA

健康的ですっきりとした体は、見た目はもちろんですが病気になりにくいというメリットもあるので誰もが憧れるところです。


そこでダイエットするぞ!と決意して取組む運動や食事制限。頑張って頑張って体重が落ちてもまたすぐに戻ってしまうなんていう悲しいことも。。ダイエットする人にとっては理想的なのはすっきりとした身体をそのまま維持していくという事ですよね。


むしろ痩せやすく、脂肪が燃えやすい体質になれればダイエット!と意識せずとも体形を維持できてとても理想的です。


では痩せやすく脂肪が燃えやすい体質になるにはどうしたらいいでしょうか? 痩せやすい体質になるというのは基礎代謝が高い体質になると言えると思います。


ここでは基本的な基礎代謝とはということから基礎代謝を上げる習慣など見ていきたいと思います。


【目次】

(1)基礎代謝とは

(2)取り入れやすい基礎代謝を上げる習慣

(3)無理なく基礎代謝を上げる方法

4E3CC4CF-0DD0-4A7C-B11E-5746019E54DB

(1)基礎代謝とは


人間の代謝には3つあります。1つは人間が運動した時にエネルギーを消費するのに必要な活動代謝、2つ目は食べ物を食べる時に必要なエネルギーを消費する食事誘導性熱代謝。


そして人間が生きているために必要な心臓の動きや血液の循環、呼吸、筋肉の動きなどのエネルギーに必要とされるのが基礎代謝です。


人は生きているだけで体温を保ち、全身に血液が循環して酸素をおくり、肺で呼吸し、姿勢を維持するために筋肉をつかっています。そしてこの基礎代謝で使われるエネルギーが多ければ摂取したエネルギーが燃えやすいので溜め込まない体となるということになります。


その様な代謝が高い状態を保つことで基本的な生活で体内の脂肪をエネルギーに変えやすいという状態になることができます。


ちなみに運動によるダイエットというのは活動代謝を上げようというもので大きくエネルギーを消費するのでダイエットには運動ということが言われています。


そして運動で筋肉をつけると日々大きな筋肉を動かすためのエネルギーが必要になりますのでやはり基礎代謝を上げる効果があることもわかります。


このようなことから基礎代謝を高く保つ状態=痩せやすい体質ということがいえます。 そしてこの基礎代謝は日々の生活のなかで上げていくことができます。

9EC18307-847A-4899-8220-BB5744006A31

(2)取り入れやすい基礎代謝を上げる習慣


人間の活動に必要な基礎代謝。1日に成人男性で約1500kcl、成人女性で約1200kclといわれています。


もちろん筋トレをして筋肉量を増やせば基礎代謝はあがりあます。またランニングなどの有酸素運動をすれば血流の流れもよくなり心拍機能の強化によって基礎代謝を上げることができるでしょう。


しかし、なかなかそれが習慣としてできないというのも多くの人が悩むところです。


でも生活の中で少し意識するだけでも基礎代謝を上げることができます。 そのいくつかをご紹介します。


・朝起きたら伸びやストレッチをする

ストレッチは交感神経と副交感神経を適切に切り替えて自律神経を整えます。自律神経神経が乱れていると体温調整が適切に働かずに低体温となって結果基礎代謝が下がってしまうことになります。また睡眠と活動の切り替えをすることで血流の巡りを良くして代謝を上げる手助けをしてくれます。


・食事は温かい物を良く噛んで食べる

温かい食事を食べることは、内臓の活動を活発にするため基礎代謝を上げるのに有効です。夏だからと冷たい物ばかり食べていると体内が冷えて活動の鈍感につながります。また良く噛んで食べることもあごの筋肉を活動させ、消化を良くするのを助けます。 消化が良くなることで腸内環境が整って便秘にならず正常に働くので代謝もあがりやすくなります。お通じが良くなる食べ物を食べるのもひとつです。


・エレベーターエスカレーターを使わず階段で、歩く姿勢を意識する

普段運動をしないと筋肉が加齢に伴い落ちていくばかりになります。駅や街中でのエレベーターやエスカレーターといった便利な移動手段使わないだけでも筋肉量を維持して代謝を上げることに繋がります。歩くときも手を振り、背筋を伸ばす姿勢を意識すると体の各部に刺激となって代謝を上げる手助けとなります。


・ゆっくりとお風呂・岩盤浴に入る

適度な温度のしっかりと湯船に浸かるのは体を温め、体温を上がるために基礎代謝を上げるのに効果的です。熱すぎるお湯ではなく長く浸かっていられる温度でゆっくりと入るのがポイントです。じわりと汗をかくことで老廃物も排出されてサラサラの血液になると体の巡りが良くなることも基礎代謝を上げるのを助けます。


・常温の水を多めに取る

水分を多く取ることも血液をサラサラに保ち体の巡りを良くして代謝促進につながります。 ただ先にもあったように冷たい物を体内に入れると内臓が冷え、活動の鈍化につながりますので注意が必要です。白湯がとても効果的ですが、ない場合は冷えた水ではなくできれば常温の水を摂るようにしましょう。

2BD04C19-439D-4563-A585-6D594B0DD797

(3)無理なく基礎代謝を上げる方法


前述のように基礎代謝を上げるにはいくつかのポイントがあります。


・自律神経を整える

・腸内環境を整える

・体を温める

・水分を多く取り老廃物排出の循環をよくする


などです。これらをひとつひとつしっかりと取組んで習慣化することができれば代謝が上がり憧れの痩せ体質が手にはりますが、それもなかなか大変です。


しかし、よもぎ蒸しであればこのような項目が一気に叶います。


しかもよもぎ蒸しをしたその時だけではなく、蒸されるほどに徐々に代謝の高い体づくりができます。よもぎ蒸しを習慣にして基礎体温が1度上がったと口コミされる方もいらっしゃるほどです。


運動が苦手な方でも大量の汗をかき、高い基礎代謝づくりができます。しかもよもぎの薬効成分によってお肌までツルツルに。


無理なく高い基礎代謝づくりをしたい方にはよもぎ蒸しはとてもおすすめの方法です。まずは週1回の頻度でお仕事帰りや休日にお近くのよもぎ蒸しサロンに足を運んでみてはいかがでしょうか。

NEW

  • 4/22(土)春のモーニングよもぎ蒸しイベント

    query_builder 2023/04/14
  • query_builder 2023/03/21
  • 武蔵小杉のよもぎ蒸し・モリンガ蒸し専門店が1周年インスタライブをします。

    query_builder 2022/06/27
  • 梅雨のだるさ、頭痛やめまいなどの体調不良に気をつけたい3つのことを川崎のよもぎ蒸しサロンからご提案

    query_builder 2022/05/20
  • 武蔵小杉のよもぎ蒸し・モリンガ蒸しサロンでアルバイトスタッフを募集しています。

    query_builder 2022/05/11

CATEGORY

ARCHIVE