武蔵小杉で肩こりに悩む女性に人気のよもぎ蒸しサロンがオススメな理由
仕事や家事、育児と忙しい毎日を過ごしていてふと気がつくと肩が重い…。背中が鉄の様に硬くなってしまってカチカチで全然とれない。なんだか頭痛もするしマッサージでも行こうかな?と思われている肩凝りにお悩みの方にも実はよもぎ蒸しはおすすめです。
肩コリの原因とその対処法、そしてよもぎ蒸しが肩凝りの緩和に効果的な理由をお伝えしたいとと思います。
【目次】
肩こりの主な原因
・長時間の同じ姿勢
・眼精疲労
・運動不足
・ストレス
肩こりの対処法
・同じ姿勢を続けない
・適度に目を休める
・運動やストレッチなどで血流をよくする
・身体を温める
肩こりによもぎ蒸しがおすすめな理由
・体が温まる事で血流が良くなる
・汗をかきスッキリとリフレッシュできる
・瞑想時間として目を休められる
現代病と言ってもいいほど誰もが経験する肩凝り。軽いものであればさほど気になりませんが、肩こりが原因で別の病気になったりと怖い側面もあります。
そんな肩コリの原因から見ていきましょう 。
肩こりの主な原因
肩こりには様々な原因があります。主なものは以下のようなものです。
(1)長時間の同じ姿勢
仕事のデスクワークや作業などで長時間同じ姿勢でいるというのは頭の重さを肩の筋肉で支え続けている状態です。このような状態は当然筋肉を疲れさせてこわばらせてしまいます。特に女性は5,6kgある頭の重さを男性より少ない筋肉量で支えなければいけません。これが肩こりに悩んでいる女性が多い原因です。
(2)眼精疲労
PCやスマホの画面、小さい文字などに集中すると目の周りの筋肉が緊張し、それが首や肩に伝わることで肩こりになってしまいます。また画面を凝視しているとドライアイから眼精疲労を起こして肩こりにつながる事もあります。
(3)運動不足
体内の血液は心臓を中心として身体の中を巡りながら様々な毒素や老廃物を排出する役割も担っています。普段あまり運動しないとその巡りがスムーズにいかず疲労が蓄積してしまいます。こうしたことが首や肩のまわりで起き、肩凝りの原因のひとつとなっています。
(4)ストレス
ストレスが溜まると様々な病気のきっかけになってしまうのはよく知られています。肩こりも例外ではなく、ストレスから身体が知らぬまに首や肩が緊張状態となり、肩こりを起こしてしまいます。心の問題も身体がサインを送るように表に現れてきますので注意が必要です。
このようにさまざまな原因が肩コリとなって症状として現れてきます。自分では意識していなくともコリが溜まっていってしまうのが厄介なところ。 肩が重いな、、と感じたときは次のような対処法で緩和することができます。
肩こりの対処法
(1)同じ姿勢を続けない
同じ姿勢になりがちなデスクワークなども1時間ごとに姿勢をかえてみるなど、ずっと同じ姿勢でいることを避けましょう。
(2)適度に目を休める
PCやスマホを注視し続けず、これも時間を区切って目を休めましょう。目元を温かいもので覆ったり、遠くの緑を見たりして目が疲れてしまうのを防ぎましょう。
(3)運動やストレッチなどで血流をよくする
肩こりの大きな原因の血流をよくするために、運動やストレッチを日々取り入れるのはとてもいい方法です。今では肩こりに効いたり、予防できる運動やストレッチが動画サイトなどにもたくさんあるので自分にあったものを取り入れて、習慣としましょう。
(4)身体を温める
これも血流をよくするためには大切です。お風呂は早風呂にせず適度な温度でゆっくりと浸かり、こりやすい箇所をマッサージするとさらに効果的です。
肩こりは怖いものではありませんがあまり放置していると他の病気を引き起こしかねません。
上記のような対処法を習慣にできれば肩こりになっても大丈夫。でも全てをやるのは実際はなかなか大変ですよね。。
そんな肩こりもよもぎ蒸しなら一発で解決できます。
肩こりによもぎ蒸しがおすすめな理由
(1)体が温まる事で血流が良くなる
よもぎの葉を煮出した蒸気を全身に浴びるよもぎ蒸し。体温が上がり汗をかき、終わったあともしばらくポカポカが続くほど温かくなりますので停滞した血流もしっかりと活発になります。 肩こりの原因の血流の悪化を改善してくれます。
(2)汗をかきスッキリとリフレッシュできる
なんだかモヤモヤとした気分のときに汗を思いっきりかくことですっきりと爽快な気分になれます。心のデトックスをしてストレスを手放すことができますので知らぬ間に蓄積されるおりのような肩こりの原因を溜めない体になることができます。
(3)瞑想時間として目を休められる
よもぎ蒸し中は本を読んだりする方もいらっしゃいますが、あえて瞑想のように目閉じて過ごすことで眼精疲労の回復にもつながります。お好きな音楽をかけたり、照明の明るさを変化させるなどして自分が心地よいリラックスタイムを演出しましましょう。
よもぎ蒸しで常に快適な体づくりを
このように首や肩が重くなって疲れが抜けない時などよもぎ蒸しをすることで様々な体にいいことが一気に叶いますので肩コリによもぎ蒸しはとても効果的です。ですが、そもそも人間の身体は肩こりなどない状態が通常の状態です。普段からよもぎ蒸しを習慣として取り入れると疲労の溜まらない体が手に入ります。
理想は週に1度ですが、2週に1度でもその効果は実感できると思います。 よもぎ蒸しは他にも肌質を整えたり腸を整えてくれて便秘の解消だったり体に良いことがたくさんあります。 ぜひヨモギ蒸し・モリンガ蒸しで自分が好きな明日の自分と出会ってみてください。
NEW
-
query_builder 2023/04/14
-
query_builder 2023/03/21
-
武蔵小杉のよもぎ蒸し・モリンガ蒸し専門店が1周年インスタライブをします。
query_builder 2022/06/27 -
梅雨のだるさ、頭痛やめまいなどの体調不良に気をつけたい3つのことを川崎のよもぎ蒸しサロンからご提案
query_builder 2022/05/20 -
武蔵小杉のよもぎ蒸し・モリンガ蒸しサロンでアルバイトスタッフを募集しています。
query_builder 2022/05/11