武蔵小杉でむくみを解消するなら人気のよもぎ蒸しサロンがおすすめの理由
朝起きたら顔がパンパンに!夕方には足が浮腫みすぎててなんだか身体が重い… むくみやすい体質を解消してすっきり美しくなりたい!と思う方は多くいらっしゃるのではないでしょうか? 様々なお身体の悩みの解消に効果を発揮してくれるよもぎ蒸し。もちろんむくみにもオススメですがまず、浮腫みの原因から対処法、むくみによもぎ蒸しがおすすめな理由などを見ていきたいと思います。
【目次】
むくみの原因
・皮膚の下の水分量が多くなるのが浮腫みの原因
・体を動かさないでいるために起こる血流の低下
・塩分の多い食事
・その他の原因 ストレス、運動不足、生理前
むくみの解消法
・マッサージ
・運動やストレッチ
・体を温める
・ストレスを溜めない
むくみにはよもぎ蒸しがオススメ
・発汗を促すことで新陳代謝をよくする
・身体を温めることで血流をよくする
・ぐっすりと眠ることでストレスやホルモンバランスを整える
むくみの原因
まず、むくみの原因を知りましょう。むくみは医学用語で「浮腫(ふしゅ)」といいますが、病気ではないので安心してください。ただ、あまりにも長い間むくんでいて浮腫みが取れない場合には別の原因があると考えられますので、医師の診察を受けてください。
むくみが起こっている身体の状態というのは「皮膚の下の水分量が多くなっている」という状態です。体の水分は約60%あり、そのうちの40%分は細胞内の水分、20%はそれ以外の血液などの水分になります。普段は人体活動によってこの細胞間のバランスをとっていますが、それが崩れて、水分量が多くなってしまうのが「むくんでいる」という状態です。
そうなってしまう原因はいくつかあります。
(1)体を動かさないでいるために起こる血流の低下
体内の血液は心臓をポンプとして体中を巡り、不要な水分、老廃物を排出する役割も担います。体を動かさないでいると心臓のポンプが必要以上に働かないので余分な水分、老廃物が排出されなくなり体内の水分量が多くなってしまいます。 デスクワークで夕方に足がむくむのは重力でその水分が下に行ってしまうためです。
(2)塩分の多い食事
塩分の多い食事を取ると体内の塩分濃度に対してそれを中和しようと、水分を多く蓄えようという働きが起こり、その結果むくむということになります。お酒を飲んだ次の日にむくむのはアルコールが原因ではなく一緒に取る塩分量の多い食事が原因になっていると考えられます。
(3)その他の原因
他にもストレスや運動不足、睡眠不足、といった生活習慣に根ざしたものから、女性の場合生理前のホルモンバランスの変化から体内の水分量の調整がうまく機能せずにむくんでしまうと言う事も起こります。
むくみの解消法
気をつけていても出てしまうむくみ。むくみが出てしまった時にできる解消法を見てみましょう。
(1)マッサージ
むくんだ部分をマッサージすることは効果的です。この時むくんだ部分のみをもみほぐすのではなく、多くなった水分量を体の他の部分へと流すようにしてあげると余計な水分や老廃物が早く抜けやすいくなるでしょう。
(2)運動やストレッチ
体を動かして心臓のポンプ機能を活発にさせ、血流を促すこともむくみの解消につながります。簡単なストレッチだけでも血流を再始動してくれるので効果的です。
(3)体を温める
体を温めるのも浮腫みには効果的です。 また発汗を伴うことは体外に水分を排出し体内の水分量の調整にも繋がります。
(4)ストレスを溜めない
ストレスは万病のもとです。精神的なストレスから身体の機能低下を引き起こしてしまうこともあります。基本的な食事、睡眠、運動といった生活習慣を整えることでストレスを溜めない生活を送ることができます。また、ストレスかも、、?と感じた時にできる自分だけの解消法を見つけておきましょう。
むくみによもぎ蒸しがオススメな理由
(1)発汗を促すことで新陳代謝をよくする
よもぎ蒸しは大量の発汗をともないます。発汗して新陳代謝を活発にすることで体内の水分量をもとの状態に整えるのを助けます。もちろん汗=水分を体の外に排出しますので水分量が減少し、むくみも解消されるでしょう。ただ、よもぎ蒸し中は必ず水分補給も忘れずに。補給→排出のサイクルできちんと水分量を調整しやすい身体づくりができます。
(2)身体を温めることで血流をよくする
むくみの主な原因は血流が悪くなることでした。よもぎ蒸しで身体を温めることで身体中の血流がよくなり、血液が余分な水分と老廃物を排出してくれます。むくみを解消するには大変理にかなっています。
(3)ぐっすりと眠れることでストレスやホルモンバランスを整える
よもぎ蒸しをした日は驚くほどぐっすり眠れます。自然な質の高い睡眠はストレスの軽減、ホルモンバランスを整える効果がありますので、翌朝はむくみ知らずで目覚められるでしょう。
よもぎ蒸しで溜め込まない身体へ
このようによもぎ蒸しには浮腫みに対して非常に効果的な作用が得られます。さらに下腹部からの経皮吸収により生理不順の改善やよもぎの成分を全身に浴びることでの美肌効果など身体にいいことが沢山あります。 現代では様々な要因で体調不良などが起こりやすくなっています。そうならない為にまずは普段から溜め込まない基本の身体作りをすることも大切です。
よもぎ蒸しを定期的に行う事でサプリなどにも頼らずとも、身体本来の機能を取り戻すと様々なお悩みの予防にもつながります。 むくみにお悩みの方は是非よもぎ蒸しをして、むくみを知らない本来の自分の身体づくりをしていただきたいと思います。
NEW
-
query_builder 2023/04/14
-
query_builder 2023/03/21
-
武蔵小杉のよもぎ蒸し・モリンガ蒸し専門店が1周年インスタライブをします。
query_builder 2022/06/27 -
梅雨のだるさ、頭痛やめまいなどの体調不良に気をつけたい3つのことを川崎のよもぎ蒸しサロンからご提案
query_builder 2022/05/20 -
武蔵小杉のよもぎ蒸し・モリンガ蒸しサロンでアルバイトスタッフを募集しています。
query_builder 2022/05/11